
「三島由紀夫」が川端康成に面白いと伝えた場所は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
ことば検定 問題
きょう4月16日は、作家の川端康成が亡くなった日です。
「伊豆の踊子」や「雪国」などが有名です。
1968年に、ノーベル文学賞を日本人で初めて受賞しました。
選考の中で、日本文学を評価しようという動きがあったのか、当時 他にも日本人作家が最終候補に残っていたとされています。
この人物を、川端は「300年に1度しか現われないような天才」とまで褒めていました。
その作家とは、代表作には「仮面の告白」「金閣寺」などがある三島由紀夫です。
当時、40代の三島も選考委員に高く評価されていたそうです。
三島は、東大在学中に自分の作品を川端に送り、川端がそれに返事を書く形で2人のやり取りが始まったそうです。
ある時、三島が「世の中にこんな面白い所があるのか」と川端に手紙を書いたことがあったのですが、今日はそれはどこのことかという問題です。
「三島由紀夫」が川端康成に面白いと伝えた場所は?
青 -ディズニーランド
赤 -米軍基地
緑 -拙者、流罪じゃ
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
青 -ディズニーランド
<今日の緑のボケ> 「みしまゆきお」ではなく「Me 島行きよ~」 |
ことば検定 解説
きょうの解説
問題の手紙は、三島にとって3回目の渡米で1960年に書かれました。
この年、アメリカで繰り広げられた大接戦といえば大統領選です。
ケネディ対ニクソンの戦いで、ケネディ大統領が誕生しました。
三島はこんな経験をしています。
ー1960年 川端康成宛ての手紙から
ロスでは、生憎共和党の選挙本部のホテルに、ニクソン氏と同宿してしまひ、(略)
選挙さわぎでホテル中が煮立ってゐて、とんだトバッチリを喰ひました。
アメリカの大統領選挙は、一種 お祭り騒ぎのようなところがあります。
そして、ロサンゼルスで三島は答えの場所に行っているのです。
そして、手紙はこう続きます。
ー1960年 川端康成宛ての手紙から
しかし、ディズニーランドはとても面白く、世の中にこんな面白いところがあるかと思ひました。
三島のイメージからは想像しにくいかもしれませんが、シンデレラなどディズニー映画も楽しんだことがあり、生粋のディズニーファンだったようです。
前回の問題

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法