松尾芭蕉「ペンネーム」の由来は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

松尾芭蕉「ペンネーム」の由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

今日は、2023年10月12日放送で出題された傑作選です。
>>>その記事はこちらから

 

松尾芭蕉「ペンネーム」の由来は?

   -筆の素材
   -庭の植物
   -短いパスタ中盛り

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -庭の植物

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

芭蕉の本名は「松尾宗房」と言って、最初の俳号(ペンネーム)は本名を音読みした「宗房(そうぼう)」でした。
最初は「宗房(そうぼう)」と名乗っていて、その後 江戸に出て俳号を「桃青(とうせい)」に変えました。
これは、憧れの古代中国の有名な詩人「李白」の名をもじったという説があります。
李白が白い李(すもも)だから、未熟な自分は青い桃だというのです。

すぐに俳句だけで食べていけたわけではなく、最初は神田上水の工事に関わるなどして生計を立てていました。
こうした下積みを経て、いよいよ俳句の師匠になりました。
そして「芭蕉」という俳号を使うようになるのですが、きっかけは深川の家に引っ越したことです。
そこにあったのがジャパニーズ・バナナと呼ばれる植物で、日本名で「芭蕉」と言います。
弟子が庭に植えると、生い茂ったことから、ここは「芭蕉庵」と呼ばれるようになり、俳号も「芭蕉」に変えたと言われています。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事