「はかない」"はか"の由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
ことば検定 問題
8月の後半になりましたが、この時期に外で元気に鳴いているものといえばセミです。
地域によっていろいろ違いもあるのですが、こんな鳴き声が聞こえてきます。
「ミーンミンミン」はミンミンゼミ、「カナカナカナ」はヒグラシです。
ヒグラシが無く時間帯は、朝早くと夕方、それと雨雲が広がったときなんだそうです。
「セミ爆弾」とか「セミファイナル」という言葉を聞いたことありますか?
これは、夏の終わりによく見られるもので、地面に仰向けにひっくり返って動かないセミが近づくと急に動く事を呼ぶ言葉だそうです。
セミの命が終わりかけて「はかない」瞬間を表す言葉と言っていいでしょう。
今日はその「はかない」という言葉の「はか」の由来は何かという問題です。
「はかない」"はか"の由来は?
青 -覇気
赤 -目標量
緑 -散骨
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -目標量
ことば検定 解説
きょうの解説
「はかない」という言葉は、時間が短いことが強調されているように思うかもしれないですが、言葉の由来はそれとはどうも違うようです。
ポイントは「はかない」の「はか」で、これは大きさや重さをはかるというときの「はか」と同じ仲間の言葉だと考えられています。となると、正解は赤をどちらでしょう?赤の目標量となりますよね
この「はか」は、予定した作業の進み具合のことで、「はかどる」も同じ「はか」です。
「はかどる」だと、順調に進むという意味になります。
「はかない」は、予定の作業が終わらないという意味から、思い通りに行かない、頼りにならない、あっけないなどという意味が派生したと考えられています。
前回の問題
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法