【最新BOOKランキング】「『好き』を言語化する技術」三宅香帆
スポンサーリンク

最新BOOK文芸書ランキング TOP10
-2025年2
月24日~3月2日-

毎週土曜の「王様のブランチ」で発表されている最新の本の売り上げランキングです。

今回は、ブックファースト新宿店による【文芸書ランキング】として発表されたものです。

 

 

本.BOOK,本好き,読書

 

スポンサーリンク

BOOKランキング1~5位

1 「『好き』を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しか出てこない」
三宅香帆
ディスカウァー・トゥエンティワン

 

 

 

 

2 「謎の香りはパン屋から
土屋うさぎ
宝島社

今年の「このミステリーがすごい!大賞」を受賞作。

 

 

3 「プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)」
アンディ・ウィアー(著)小野田和子(訳)
早川書房

話題沸騰のSF小説。
著者は、2015年に公開された映画「オデッセイ」の原作を手がけたアンディ・ウィアー。
記憶を失った宇宙飛行士が、地球を救うため命をかけたミッションに挑むSF冒険物語。
春には映画化も決定している注目の一作です。

 

 

 

4 「逃亡者は北へ向かう
柚月裕子
新潮社

著者は、映画化された「孤狼の血」などで知られる人気作家・柚月裕子さん。
福島に住む真柴亮は、同僚に誘われて行った酒の席で、ある暴力事件に巻き込まれてしまう。
留置場に送られ、そこで過ごしていると大地震が発生。
釈放後、亮の前に事件の時にいた相手の1人が現れ、「事件で怪我を負って入院中だった仲間が津波で亡くなった。お前は人殺しだ」と言い放ち、ナイフを持って襲い掛かってきた。
必死に抵抗する中、亮は運悪く男を刺殺してしまう。
亮は、その場から逃亡。
そして、ある理由からひたすら北へと向かったのだった。
逃亡する亮を待ち受けるものとは!?
運命に抗う人々を描いた長編サスペンスです。

 

 

 

5 「湯気を食べる」
くどうれいん

オレンジページ

食がテーマのエッセイ集。

 

スポンサーリンク

BOOKランキング6~10位

第6位以下のランキングは以下の通りでした。

6 「インサイト 戦闘妖精・雪風」 神林長平 早川書房
7 「プロジェクト・ヘイル・メアリー(下)」 アンディ・ウィアー(著)
小野田和子(訳)
早川書房
8 「月収」 原田ひ香 中央公論新社
9 「死んだら永遠に休めます」 遠坂八重 朝日新聞出版
10 「PRIZE」 村山由佳 文藝春秋
スポンサーリンク

注目の一冊

 

「月収」原田ひ香

お金の価値観を見直せる、お金と生き方を問う連作短編集。
本作は、様々な年齢と境遇の女性6人の月収と、それを取り巻く人生を描いた物語。
例えば、66歳の響子は月4万円の年金で暮らし、貯金を切り崩す日々に不安を感じていた。
そんなある日、響子の家の庭に「ミントを植えさせて欲しい」とバーで店長している男性から頼まれる。
そのミントはカクテルに使うもので、場所代として月に3万円を支払ってくれるというのだ。
思いがけない収入源ができたことで、響子の日常が少しずつ動き出していく物語など、それぞれの暮らしの悩みと向き合いながら、お金と人生についてリアルに描いた人間ドラマです。

 

情報元

TBS「王様のブランチ」-2025年3月8日放送-
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事