「石川啄木」長い手紙の内容は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
ことば検定 問題
今日4月13日は、明治の詩人「石川啄木の命日」です。
啄木は、13歳で妻と出会い、19歳で結婚しました。
そして、結婚の翌年書いた「渋谷日記」だけを読むと、啄木は愛妻家だったと思うのですが、実は妻が待っているのに自分の結婚式に出なかったりとか、首をかしげてしまうエピソードが山ほどあります。
妻は妻で心配する周囲に「愛の永遠性なると言う事を信じ度く」と言っていたようです。
そんな啄木は、ある時めちゃくちゃ長い手紙を書いたのですが、その内容は何だったかという問題です。
「石川啄木」長い手紙の内容は?
青 -借金を返せない
赤 -フラれた愚痴
緑 -主治医交代ナンパ
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
青 -借金を返せない
ことば検定 解説
きょうの解説
石川啄木の「一握の砂」の「働けど働けど 猶わが暮らし 楽にならざり ぢっと手を見る」。
啄木は10代から少年詩人として注目を集める一方、なかなか文学だけで生きて行くことはできず、代用教員・新聞記者・校正係などをしてお金を稼いでいました。
ただ、暮らしが楽にならないのは、啄木の場合は他にも理由がありました。
あまり仕事が長続きしなかったり、無断欠勤が多かったりしたのです。
となると暮らしを維持するために、借金に頼らざるをえません。
それは啄木が20歳の時に書いた手紙です。
当方が悪いので一言も言い訳ができませんと言いつつ、あーだこーだという言い訳がずっと続いて、なんと1.30mにも及ぶ手紙になったというわけです。
前回の問題
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法