「立ち上げる」の由来は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「立ち上げる」の由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう3月21日は「はじめようの日」です。
「321」が新しいチャレンジを始めるためのカウントダウンになるからだそうです。

何かあることをやり遂げようと決心することを、四字熟語で「一念発起」といいます。
そして、新しいプロジェクトを始めることなどを「立ち上げる」と言います。

そこで「立ち上げる」の由来は何かという問題です。

 

「立ち上げる」の由来は?

   -建築
   -コンピューター
   -恩賞は刀

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -コンピューター

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

会社を「立ち上げる」とは、"創設させる""新しく始める"という意味です。
今では、特に違和感のない使い方ですが、実はこの意味が生まれたのは比較的新しく平成です。
言葉ですから正確にいつとわかってるわけではないようですが、少なくとも広辞苑に載ったのは平成20年です。

そして広辞苑で「立ち上げる」の意味の2番目の意味として、「組織・企業を新しく始める」と載っています。
1番目の意味が今日の答えにつながり、こちらも平成生まれの使い方です。
コンピューターを起動させることを「立ち上げる」と言います。
Windows 95が発売された1995(平成7)年ごろからよく使われるようになった言葉で、もともとはコンピューター用語だったのです。
広辞苑には平成10年に、初めて掲載されました。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事