ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 2018年「フランス国旗」の変更点は? 【ことば検定スマート】 2018年「フランス国旗」の変更点は? 【ことば検定スマート】フランス革命直後の旗は、濃い青でした。 それが1976年に明るい青に変え、また2018年にマクロン大統領が元の濃い青に戻したのです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「農具」に由来する言葉は? 【ことば検定スマート】 「農具」に由来する言葉は? 【ことば検定スマート】鋤(すき)」というのは土を耕すのに使う道具で、幅の広い刃がついています。 実は、江戸時代はこの刃の上でお肉を焼いていました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「杉田玄白」仲間につけられたあだ名は? 【ことば検定スマート】 「杉田玄白」仲間につけられたあだ名は? 【ことば検定スマート】「解体新書」の翻訳は、最初3人の医者が本業の傍ら、時々集まる形で進められました。1人以外はオランダ語の初心者で、辞書も簡単なものしかありませんでしたから、なかなか進まなかったそうです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「命の洗濯」意味は? 【ことば検定スマート】 「命の洗濯」意味は? 【ことば検定スマート】「命の洗濯」という言葉は、意外と古くて江戸時代には既に使われていました。当時の辞書には、こう解説されています。「久しぶりに魚の美味しいのを食べたときにこう言う」という説明です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 世界初の「監視カメラ」どこに設置された? 【ことば検定スマート】 世界初の「監視カメラ」どこに設置された? 【ことば検定スマート】日本より、はるかに多くの監視カメラがある国がイギリスです。 世界初の監視カメラも、実はイギリスで1933年に生まれたそうです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「演歌の語源」に関するものは? 【ことば検定スマート】 「演歌の語源」に関するものは? 【ことば検定スマート】今の演歌の形ができたのは、昭和30年代です。 ただ演歌という言葉自体は、実は明治時代から使われていました。明治初期の日本で盛んに行われた自由民権運動といえば、民衆が自由と権利を求めて起こった政治運動です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 最初の近代的辞書「言海」正しいものは? 【ことば検定スマート】 最初の近代的辞書「言海」正しいものは? 【ことば検定スマート】「言海」の編さんは、たった一人で行われました。文部省の官僚だった27歳の大槻文彦が上司の命令で始めました。草稿が出来るまでに11年かかり、ただその先が大変だったのです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「いつも月夜に米の飯」意味は? 【ことば検定スマート】 「いつも月夜に米の飯」意味は? 【ことば検定スマート】「いつも月夜に米の飯」となりますが、江戸時代にはこんな風に使われていました。「世の中は いつも月夜に米のめし さてまた申し金のほしさよ」最上の幸せがあっても、さらにお金が欲しいという意味です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 松尾芭蕉「ペンネーム」の由来は? 【ことば検定スマート】 松尾芭蕉「ペンネーム」の由来は? 【ことば検定スマート】松尾芭蕉の本名は、松尾宗房(むねふさ)と言って最初の俳号(ペンネーム)は本名を音読みしたものだったのです。 最初は宗房(そうぼう)と名乗っていて、その後江戸に出て、俳号を桃青(とうせい)に変えました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「魚が由来」となった言葉は? 【ことば検定スマート】 「魚が由来」となった言葉は? 【ことば検定スマート】「とどのつまり」の「とど」とは、ボラという魚のことです。ボラは出世魚で、関東では成長に伴ってオボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トドと名前が変わっています。つまり成熟した段階を「トド」と呼ぶのです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「瓶詰」が出来るきっかけを作ったのは? 【ことば検定スマート】 「瓶詰」が出来るきっかけを作ったのは? 【ことば検定スマート】初めて出来た瓶詰を再現したものを見ると、フタの部分をコルクで栓をした後、漆喰(しっくい)で固めていました。材料を低温の油で煮て、それを煮汁ごと保存することで、長期保存が可能だったようです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「トランポリン」が広まったきっかけは? 【ことば検定スマート】 「トランポリン」が広まったきっかけは? 【ことば検定スマート】トランポリン広めた立役者は、アメリカ人のジョージ・ニッセン氏です。 ニッセン氏は、もともとトランポリンと空中の動きが似ている別の競技をやっていました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「すかさず」の語源は? 【ことば検定スマート】 「すかさず」の語源は? 【ことば検定スマート】「すかさず」という言葉は、"すぐに" という意味です。 「急かす」は、"急がせる""急きたてる"という意味です。「透かす」は、"すけて見えるようにする" という意味です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 命名に「仏教学者」が関係しているのは? 【ことば検定スマート】 命名に「仏教学者」が関係しているのは? 【ことば検定スマート】「カルピス」を開発し名づけたのは、大阪のお寺に生まれ、仏教大学を卒業した三島海雲です。 そんな三島さんに名付けの助言をしたのが、「仏教学者」でした。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「万歩計」、万歩の由来は? 【ことば検定スマート】 「万歩計」、万歩の由来は? 【ことば検定スマート】「万歩計」は、山佐時計計器が開発し、商標登録した商品です。 開発を始めたのが1963年、2年かかって完成し、1965年に発売されます。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「ドイツ人が命名」に関係しているものは? 【ことば検定スマート】 「ドイツ人が命名」に関係しているものは? 【ことば検定スマート】「蒙古斑」を命名したのは、エルヴィン・フォン・ベルツという明治9年にお雇い外国人として来日し、26年間東京大学で教えました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「ドイツ語に由来」する言葉は? 【ことば検定スマート】 「ドイツ語に由来」する言葉は? 【ことば検定スマート】ドイツ語で背中を意味する「リュッケン」と袋を意味する「ザック」を組み合わせ、背中に背負う袋が「リュックサック」の語源です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定スマート 「マッスル」の語源は? 【ことば検定スマート】 「マッスル」の語源は? 【ことば検定スマート】「マッチョ」は、"男らしい""たくましい"という意味で、スペイン語から20世紀前半アメリカ英語に取り入れられたそうです。筋肉を意味する「マッスル」は語源が共通していて、それはラテン語の「ムースクルス」という単語です。... nao