【BOOK総合ランキング】SNSで人気キャラクター初の書籍化「サメにゃん」
スポンサーリンク

BOOK総合ランキング TOP10
-2024年5
月5日~11日-

毎週土曜の「王様のブランチ」で発表されている最新の本の売り上げランキングです。

今回は、ジュンク堂書店 池袋本店による【総合ランキング】として発表されたものです。

 

 

 

スポンサーリンク

BOOKランキング1~5位

1 「サメにゃん」
ちゅの
小学館クリエイティブ

4位にも登場した「サメにゃん」の通常版。
ある夜、すやすやと眠るサメにゃんの布団に、チビにゃんがもぐりこみます。
ぴったりとくっつき、仲良く眠るのもつかの間、布団の取り合いになってしまう二匹なのでした。

 

 

 

2 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」
三宅香帆
集英社新書

10万部突破。

 

 

3 「成瀬は天下を取りに行く」
宮島未奈
新潮社

2024年本屋本屋大賞受賞作。

 

 

 

4 「サメにゃん【4コマ風アクリルスタンド付き特装版】」
ちゅの
小学館クリエイティブ

SNSで人気のキャラクターサメにゃんが初の書籍化。
なぜ、サメスーツを着ているのかは、本人にもよく分からない。
そんなサメにゃんと、もふもふでゆかいな仲間たちの日常をえがいたほっこり漫画。
特装版には、限定のアクリルスタンドがついています。

 

 

 

5 「ゼロから12カ国語マスターした私の最強の外国語習得法」
Kazu Languages
SB新書

わずか5年で12カ国語をマスターした著書が、外国語学習の最短ルートを詳しく解説。
中でもポイントとなるのが、二つのステップ。
まずは、ネイティブの発音を聞いて真似することから始め、次に、実践的な文法を学習する。
この順番が、一番の近道なんだそうです。
正しい発音と実用的なフレーズを最初に身につけることで、早い段階からコミュニケーションをとれるようになり、その手応えがモチベーションの維持につながるんです。
他にも、翻訳ツールの正しい使いかたや、挫折しないためのマインドセット法など、外国語を習得するための極意が記された一冊です。

 

 

スポンサーリンク

BOOKランキング6~10位

第6位以下のランキングは以下の通りでした。

6 「バッタを倒すぜ アフリカで」 前野ウルド浩太郎 光文社
7 「頭のいい人だけが解ける論理的思考問題」 野村裕之 ダイヤモンド社
8 「冬期限定ボンボンショコラ事件」 米澤穂信 創元推理文庫
9 「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」 TEX加藤 朝日新聞出版
10 「変な家」文庫版 雨穴 飛鳥新社
スポンサーリンク

今週の注目の一冊

 

 

「バッタを倒すぜ アフリカで」前野ウルド浩太郎

前作は、25万部の大ヒット。
バッタ博士の奮闘を記録したノンフィクション第二弾に注目!

著者は、バッター博士の愛称で親しまれる昆虫学者・前野ウルド浩太郎さん。
前作「バッタを倒しにアフリカへ」は、アフリカでバッタが大発生。
農作物を食い荒らされてしまうという被害を食い止めようと、海を渡った前野さんの奮闘記。
それから7年、「自分の婚活よりバッタの婚活」と銘打たれた本作では、これまで解明されていなかったサバクトビバッタのオスとメスが、いかにして出会い繁殖するのかというバッタの婚活の全貌が明らかに!

世界中を飛び回り、資金不足やコロナ禍など数々のピンチに見舞われながらも、研究に邁進する前野さんの行動力は圧巻のひと言。
昆虫に興味がある人はもちろん、そうでない方も楽しめる一冊です

 

 

情報元

TBS「王様のブランチ」-2024年5月18日放送-
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事