
中国監視カメラ設置を進めた国家主席は?
朝の情報番組「グッド!モーニング」 -ニュース検定-
テレビ朝日系列で放送される朝の情報番組「グッド!モーニング」では、
「ことば検定プラス」「お天気検定」「ニュース検定」と3つの検定があって問題が出されます。
いずれも3者択一問題で、テレビのデーターボタン(dボタン)から簡単に参加できます。
正解、不正解でポイントを獲得することが出来て、貯めたポイント数に応じて、毎月のプレゼントに応募できます。
ここでは、池上彰さんが出題するニュース検定にスポットを当てて、検定の内容と結果について触れて行きます。
池上彰さんの「ニュース検定」
【問題】2019年9月23日出題の復習問題です。
中国監視カメラ設置を進めた国家主席は?
■ 江沢民
■ 胡錦濤
■ 習近平
本日の解答は
■ 習近平
【傾向と対策】
「中国監視カメラ設置 国家主席」と検索かけたら、出てきます。
池上彰さんの解説
【超監視社会】
異常な数の監視カメラの設置
中国の天安門は、いつも観光客でごったがえしています。
この世界有数の観光地で、最近目につくようになったものがあります。
無数の監視カメラです。
現地特派員の取材コメント
1本の街頭につき10個近い監視カメラがまさに鈴なり状態です。 |
天安門広場にあるすべての街頭には、数多くの監視カメラが取り付けされています。
ニューヨークタイムズ誌によりますと、中国国内の監視カメラは2020年には3億台に達すると言われています。
個人の顔を見分けることも可能な、AI・人口知能がついているものも数多くあります。
中国は、習近平氏が国家主席に就任して以来、急速に超監視社会へと変貌しているのです。
超監視社会へ変貌を遂げる中国
表向きの理由は犯罪防止ですが、本当の狙いは中国共産党に批判的な人の監視です。
実際、中国の監視カメラは、思わぬところにも監視カメラがあります。
廊下から教室をのぞいてみると、天井にカメラがついているのがわかります。
別の教室でもこの通りです。
ほぼすべての教室にカメラがあるのです。大学教員がその理由を教えてくれました。
当局側が設置させた監視カメラです。
政府に批判的な授業が行われていないか常に監視しているのです。
中国当局の監視は、教育の現場にまで及んでいます。
国内の隅々にまで監視カメラを設置し、異様な強権国家となっているのです。
前回のニュース検定
Wi-Fi対応インクジェットプリンター
B賞(60ポイント獲得で応募可能)
カプセル式コーヒーメーカー
C賞(30ポイント獲得で応募可能)
出題時間は7時53分前後
池上彰さんが気になるニュースからクイズが出題されます。
出題した直後、CMをはさんでの解答締め切りになります。
時間にして2~3分ほど考える時間となります。
【傾向と対策】
3つの選択肢から解答ですが、林修先生のクイズのようなボケの選択肢はありません。
ことば検定、お天気検定と比べて、難易度は高い傾向にあります。